ページトップへ戻る矢印

TOP

旅に思いやりをこめて
見えなかった景色に出会う

旅を楽しむ女性たちのイラスト

ツーリストシップ検定

※「ツーリストシップ」とは旅先に配慮したり、貢献しながら、交流を楽しむ姿勢やその行動を指す言葉として、一般社団法人ツーリストシップが2021年より提唱し、世界的な普及活動が行われています。

ツーリストシップ検定とは、未来につなぐ旅行者行動基準「ツーリストシップ行動集」を公式テキストとし、講義やワークショップ、試験を通じて、思いやりのある旅行行動を学ぶ認定制度です。

ペンイラスト

ツーリストシップ検定

もしかしたら、何気ない行動で旅先を傷つけていたり、旅先の人から反感を買ってしまっているかもしれません。また、こうしたら・・・、あぁしたら・・・、旅先のための行動が取れたかもしれません。思いやりは、適切な知識から始まります。だからこそ、観光に携わる大学関係者・企業担当者・自治体職員の皆様、そしてすべての旅行を愛する皆様に受けていただきたいのがこちらの検定です。

ハイライトのアイコン

すべてオンラインで完結!

ハイライトのアイコン

検定の構成

オンライン
講義
オンライン授業

約60分×2回

+
オンライン
ワークショップ
オンラインワークショップ

約90分

+
オンライン
試験
オンライン試験
70点/100で合格

学べること

  • ツーリストシップについて
  • 旅先ごとの状況に合わせて、楽しく思いやりをもって旅行をする方法
  • 地元住民として旅行者を快く受け入れる方法
  • ワークショップを通して、同じ志をもった仲間と出会えます!

検定修了特典

ツーリストシップ修了証

認定証

取得番号付きの認定証をPDFデータ送付と紙の本体郵送でお渡しします。また、名刺やプロフィールなどに「ツーリストシップ検定修了者」と記入することができます。

修了者限定コミュニティ
「ツップブック」へご招待

アプリのアイコン

ツーリストシップブック、略してツップブックというアプリを修了者限定にご招待しております。こちらでは、ツーリストシップをお持ちの皆さんだからこそ使えるクーポンを発行しています。
※現在ベータ版にて実装中

検定料

一般 15,000円
学割 8,000円

ツーリストシップアンバサダー検定

観光に携わる大学関係者・企業担当者・自治体職員の皆様、旅行を愛する皆様の中でも、ツーリストシップを発信したり、誰かに伝えたい方向けのコースとなっています。こちらを修了した暁には、ツーリストシップを広げる大使(アンバサダー)になっていただきます。

ツーリストシップアンバサダー検定を
修了した大使はこちら
ハイライトのアイコン

すべてオンラインで完結!

ハイライトのアイコン

検定の構成

オンライン
講義
オンライン授業

約60分×3回

+
オンライン
ワークショップ
オンラインワークショップ

約60~90分×3回

+
オンライン
試験
オンライン試験
70点/100で合格

学べること

  • ツーリストシップに関する包括的知識
  • 旅先ごとの状況に合わせた、
    具体的な旅行方法とその背景
  • 大使として活躍いただくための講義の作り方や伝わる伝え方の極意
  • ワークショップを通して、同じ志をもった仲間と出会えます!

検定修了特典

ツーリストシップアンバサダー修了証

認定証

取得番号付きの修了証をPDFデータ送付と紙の本体郵送でお渡しします。また、名刺やプロフィールなどに「ツーリストシップアンバサダー」と記入することが可能です。

ツーリストシップ公式講師としての
活動可能

ツーリストシップアンバサダーとして、講演活動の展開が可能です。
希望者には、下記手続きを行います。

☆大使ページに顔写真とプロフィールの掲載
☆ツーリストシップロゴ使用

修了者限定コミュニティ
「ツップブック」へご招待

講師のアイコン

ツーリストシップブック、略してツップブックというアプリを修了者限定にご招待しております。こちらでは、ツーリストシップをお持ちの皆さんだからこそ使えるクーポンを発行しています。
※現在ベータ版にて実装中

検定料

一般 35,000円
※ツーリストシップ検定修了者は、 15,000円

ツーリストシップマスター
アンバサダー検定

概要

ツーリストシップ検定の公式講義2回分・公式ワークショップ1回分を担当することができる資格です。ツーリストシップアンバサダー検定修了者のみ申し込み可能です。(毎年の更新面接必須)
ツーリストシップマスターアンバサダー検定合格後は、ツーリストシップ検定のオフラインパッケージを自ら開催することが可能です。
詳細は、お問い合わせください。

お申し込みから
検定修了までの流れ

お申し込み
矢印アイコン
お申込みフォームにご記入ください
お支払い
矢印アイコン
メールアドレスに届くリンクよりお支払い
マイページログイン
矢印アイコン
お支払いが完了しますと、マイページにログインできるようになります
マイページより講義・ワークショップ・試験をお受けください

※ 団体受験をご希望の方は、
お問い合わせよりご連絡ください

検定規約・注意事項

1. 検定の構成

  • 本検定は、「オンライン講義」「オンラインワークショップ」「試験」の3つのステップで構成されています。
  • いずれかのステップを未受講の場合、検定の修了認証は発行されません。

2. 支払いと受講資格

  • 検定料の支払い確認後に、マイページへのアクセスおよび受講が可能となります。
  • 支払い方法や期限については、申し込みフォーム記入後に送付されるメールの案内に従ってください。
  • 一度支払われた検定料はいかなる理由でも返金できません。

3. 推奨環境

  • 本検定の受講・受験には、以下の環境を推奨します:
    • OS:最新のWindows、macOS、iOS、Android
    • ブラウザ:Google Chrome、Safari、Microsoft Edge®の最新版
    • インターネット通信速度:下り10Mbps以上(Wi-Fi推奨)
    • デバイス:カメラとマイク付きのパソコンまたはタブレット
    • オンラインワークショップは、スマートフォンで参加することはできません。
    • 通信環境不良による不具合については、再受講・再受験の保証はいたしかねます。

4. 中止・中断に関する事項

  • 受験者都合による途中離脱や中断の場合、再受験や再受講は原則として認められません。
  • ただし、天災や重大なトラブル等によるやむを得ない事情は、事務局にご相談ください。

5. 試験の実施

  • 試験はオンラインで実施され、受験時には安定したインターネット接続が必要です。
  • 試験中の不正行為(替え玉受験、カンニング等)が発覚した場合、修了認証は無効とし、今後の受験もお断りすることがあります。

6. 個人情報の取り扱い

  • 登録情報や受験履歴などの個人情報は、当検定の運営および認証発行業務にのみ使用し、第三者には提供しません。

7. 修了認証の発行

  • 全てのステップを修了した後、所定の基準を満たした場合にのみ「修了認証」が発行されます。
  • 認証の形式(紙・デジタル)や発行時期については、マイページ等で別途案内いたします。

8. 著作権とコンテンツの取り扱い

  • 提供する講義資料・動画・問題などのコンテンツはすべて著作権の対象です。無断での転用・転載・共有は禁止します。